
木を使った空間と限られた面積で快適に暮らせる住まいへ。
引戸は造作し、木の魅力を最大限に引き出しました。
小さな家メリット!
①全体の建築費用が割安になり、その分質向上に振り分けられる。
②塗り替えなどのメンテナンス費用も安上がり。
③構造の区割りが小さいので地震に強い。
④空調費など光熱費が安い。
⑤そうじ、片付けが早め。
⑥家族の距離感が近くなる。
⑦税金(固定資産税など)やローン返済が少なめ
- 種別
- 木造平屋
- 場所
- 都城市
- 敷地面積
- 212.34㎡(64.24坪)
- 延べ床面積
- 70.39㎡(21.3坪)
- 収納率
- 10.76%(一般住宅では12~15%の収納率が理想
- 家族構成
- お一人様
外観
わが社の家造りは「深軒き(ふかのき)」です。
今回の住まいの軒の幅は1.8m。
一般的な住まいの軒の長さは60cm以上80cm未満となっています。
2倍以上の軒の深さが千人の家の特徴です。
玄関
キッチン
お客様のご希望で背面式のキッチン。背面式にすることでリビングダイニングは広い空間になります。
メーカーはWOODONEの無垢の木のキッチンsuiji(スイージー)
木を育てている会社がつくる、木のキッチン
日本の暮らしにしっくりと馴染み、何十年経っても長く愛されるキッチン。
やはりそれは「木のキッチン」でなければなりませんでした。
無垢の木ならではの、温かな空間を演出してくれます。
洗面所
今回は洗面台をLDKからトイレ、浴室に繋がる空間へ設置。限られたスペースで開放的な空間になりました。
浴室
TOTO サザナ HTシリーズ Sタイプ を採用!サザナ【Sタイプ】はシーンやご要望にあわせて選べる良質スタンダードユニットバスルームで人気です!

TOTO サザナ HTシリーズ Sタイプ お掃除ラクラクほっカラリ床などサザナの代表機能が充実したスタンダードタイプ。
お掃除ラクラクほっカラリ床
■床 床の内側にあるクッション層は、畳のようなやわらかさ。同時に断熱材の役割も果たすW断熱構造で、冷気を遮断。さらに床表面はカラリパターンだからお掃除も簡単。
■浴槽 「気持ちいい」をとことん科学して生まれた、入る人をやさしく包み込む浴槽。頭と首をしっかり支え、背中を包み込み身体にかかる圧力が分散されるので、自然とリラックスする姿勢になれます。
■シャワー 2つの水流で節水と刺激のある浴び心地を実現。また人間工学に基づくアーチ形状で手すりとしても使うことができ、楽に立ち上がれます。
トイレ
1畳のトイレはアクセントクロスで可愛らしい雰囲気になりました。
ウッドデッキ
ウッドデッキは外と中を繋ぐ空間。ウッドデッキを設置することで、空間を広く感じることができます.。
寝室
リビングに繋がる寝室。リビングと寝室が近いため、室内での移動が楽になります。特に、子供や高齢者がいる家庭では、移動の手間が軽減されるメリットがあります。