内窓(二重窓・二重サッシ)のリフォーム
昭和の寒い家から暖かい家に住みたい!その問題を内窓が解決します。
★最大200万円の補助金2025年12月末施工完了まで!遅くとも11月上旬までにご依頼ください。★
冬の寒さに不便を感じてませんか?
- とにかく家が冬寒く、夏暑い!
- 冬の朝、窓の結露がすごい!
- 暖房つけてるのに寒い!
- 冬と夏の光熱費が高い!
- ヒートショックで血圧が心配
窓が重要な理由
窓は家の中でも熱の入りが最も大きく、
冬は58%夏は73%の熱が移動すると言われています。
内窓設置は簡単!今ある窓に設置するだけ。最速1時間で工事完了。

内窓5つのメリット
断熱効果で夏はすずしく、冬はあったか
サーモグラフィーでも設置後の断熱効果は明らか。
外の冷気の侵入を防ぎ、エアコンで暖められた空気を逃げにくくします。
冬に部屋着を着こむことも少なくなるかもしれません。

断熱性能アップで 暖冷房費ダウンへ
実は、お家の熱の半分以上は「窓」から逃げています。 冬に暖房をつけてもなかなか暖まらないのは、窓から暖かい空気がどんどん逃げているからかもしれません。
家の中で熱の出入りが大きいのが窓です。窓の断熱 性能がアップすると、住まい全体の断熱性能もアップ。 毎月の暖冷房費が約1,880円(年間約2.3万円)節約でき、内窓はお財布にもうれしい効果をもたらします。

結露をおさえカビ・ダニの発生を防ぎます
既存の窓と、内窓として取付けた後、さらにその間に生まれる新しい空気層が室外と室内をしっかり隔てる構造に。大きな断熱効果で外気温の影響を受けにくくし、結露の発生を抑えます。
結露を抑えることができれば、カビ・ダニ発生の予防にもつながります。
壁紙のカビの心配がなくなります。お部屋が衛生的になり、気持ちもスッキリ快適です。

二重の窓で簡単に侵入させない!防犯対策
空き巣などの泥棒は、家に忍び込むのに時間がかかることをとても嫌がります。

内窓があると、泥棒は「窓を2回も破らなきゃいけない」ことになります。 時間がかかる上に、割る音も2倍。そんな目立つことはしたくないので、内窓がある家を見ただけで「ここはやめておこう」と諦めやすくなるんです。
「鍵が2つある」という安心感はもちろん、見た目にも防犯効果がバッチリです。
遮音効果
「外を走る車の音がうるさくて、夜ゆっくり眠れない…」
「お家での映画鑑賞や音楽、ご近所に音が漏れていないか心配…」
そんな「音」のお悩みは、内窓が解決します。 今の窓と新しくつけた内窓の間にできる「空気の層」が、音の伝わりをブロックしてくれるんです。まるで壁が厚くなったようなイメージですね。
外の騒音も、中から漏れる生活音もシャットアウト。 静かなお部屋で、お子さんのお昼寝や家族だんらんの時間を、もっと大切にできますよ。

残り期間わずか!2025年最後の大型補助金?最大200万円
現在、国策として強力に推進されている「住宅省エネ2025キャンペーン」。その中でも特に注目すべきが、工事費の最大50%相当、上限200万円が補助される「先進的窓リノベ事業」です。
ただし、国の計画によると窓への集中的な支援期間は2025年までとされています。つまり、家の資産価値と快適性を最も効率的に高められるこの機会は、2025年が最後になる可能性が高いのです。
2025年12月31日までに施工と申請が完了するものが対象です。
着工までには見積・手配などに時間がかかることも。まずは早めに相談からはじめましょう!
内窓の性能と補助額の違いについて
| 窓のグレード | 内窓のサイズ (面積) |
||
|---|---|---|---|
| 大(L) 2.8㎡以上 |
中(M) 1.6㎡以上〜2.8㎡未満 |
小(S) 0.2㎡以上〜1.6㎡未満 |
|
![]() リビングの大きな窓 |
![]() リビングの小さな窓 |
![]() トイレなどの小さな窓 |
|
| SS | 106,000円を補助 | 72,000円を補助 | 46,000円を補助 |
| S | 65,000円を補助 | 44,000円を補助 | 28,000円を補助 |
| A | 26,000円を補助 | 18,000円を補助 | 12,000円を補助 |
補助金の金額は、「どんな窓を使うか」「窓のサイズがどれくらいか」で変わります。
特に、断熱性能が高い窓ほど補助金が多く出るのがこの制度の特徴です。
たとえば、SSクラスの窓はAクラスよりも本体価格は高くなりますが、そのぶんもらえる補助金額も大きいため、結果的に自己負担はSSクラスのほうが安くなるケースもあります。
つまり、少しグレードの高い窓を選んでも、補助金をうまく活用すれば「性能もコスパもいい」リフォームが実現できるということ。
せっかくの制度ですので、この機会にワンランク上の快適さを手に入れるのがおすすめです。
補助金を反映した価格はいくら?内窓商品一覧
内窓の大きさによって金額は異なります。施工費込みの税込金額です。ご参考ください。
各部屋の設置イメージ

イラストや以下に一覧に表示されている赤文字価格は「先進的窓リノベ事業」を利用した場合の、補助金適用後のお施主様実質負担額になります。(※消費税込、3ヶ所以上の取り付けした場合の価格)
※施工費込・税込価格
窓

開き戸内窓設置 (シャワールーバー窓)
60cm × 90cm高
通常価格:46,750円 → 施工費込:18,750円 (実質負担額)
通風の良さがアダになって外の冷気を呼び込みヒートショックを誘発します。

引違い内窓西日対策に Low-Eペアグリーン(高遮熱型)
1.8m × 1.2m高 引違い内窓
通常価格:78,650円 → 施工費込:34,650円 (実質負担額)

4枚はき出し内窓
2.7m × 2.2m高
通常価格: → 施工費込:182,500円 (実質負担額)297,000円

4枚はき出し内窓
3.6m × 2.2m高
通常価格:390,60 → 施工費込:238,600円 (実質負担額)0円

はき出し内窓
1.8m × 1.8m高
通常価格:138,350 → 施工費込:62,350円 (実質負担額)円

はき出し内窓
1.8m × 2.2m高
通常価格:155,950 → 施工費込:88,800円(実質負担額)円

引違い内窓
1.8m × 90cm高
通常価格: → 施工費込:20,900円(実質負担額)64,900円

引違い内窓
1.8m × 75cm高
通常価格: → 施工費込:36,900円(実質負担額)64,900円

引違い内窓
1.45m × 75cm高
通常価格: → 施工費込:28,400円(実質負担額)56,400円

引違い内窓
90cm × 90cm高
通常価格: → 施工費込:19,000円(実質負担額)48,000円

引違い内窓
90cm × 60cm高
通常価格: → 施工費込:17,100円(実質負担額)26,100円
勝手口ドア

片開き内窓
75cm幅 × 1.8m高
通常価格: → 施工費込:66,700円(実質負担額)957,00円
トイレ

トイレ内窓 (引違い内窓)
90cm × 60cm高
通常価格: → 施工費込:11,050円(実質負担額)29,050円
浴室

浴室内窓 (引違い内窓)
120cm × 77cm高
通常価格: → 施工費込:45,150円(実質負担額)78,150円
玄関

玄関親子ドア (LIXIL製リシェント2N型)
1.2m幅 × 2.2m高
通常価格:628,000円 → 施工費込:541,000円(実質負担額)
1日で工事完了!
▼一覧
| 施工箇所 | 内容・仕様 | 通常価格 | 施工費込・税込価格 |
|---|---|---|---|
| 玄関 | 玄関親子ドア (LIXIL製リシェント2N型) 1.2m × 2.2m高 | 541,000円 | |
| 窓 | 内窓設置 (シャワールーバー窓) 60cm × 90cm高 | 18,750円 | |
| 西日対策に Low-Eペアグリーン(高遮熱型) 1.8m × 1.2m高 引違い内窓 | 34,650円 | ||
| 4枚はき出し内窓 2.7m × 2.2m高 | 182,500円 | ||
| 4枚はき出し内窓 3.6m × 2.2m高 | 238,600円 | ||
| はき出し内窓 1.8m × 1.8m高 | 62,350円 | ||
| はき出し内窓 1.8m × 2.2m高 | 88,800円 | ||
| 引違い内窓 1.8m × 90cm高 | 20,900円 | ||
| 引違い内窓 1.8m × 75cm高 | 36,900円 | ||
| 引違い内窓 1.45m × 75cm高 | 28,400円 | ||
| 引違い内窓 90cm × 90cm高 | 19,000円 | ||
| 引違い内窓 90cm × 60cm高 | 17,100円 | ||
| 勝手口 | 勝手口ドア (内開き戸・中桟付) 75cm × 1.8m高 | 66,700円 | |
| トイレ | トイレ内窓 (引違い内窓) 90cm × 60cm高 | 11,050円 | |
| 浴室 | 浴室内窓 (引違い内窓) 120cm × 77cm高 | 45,150円 |
ご注意一一ご確認下さい!
- 2ヶ所以下の内窓取り付け工事費は金額が変わります。
- 内窓の設置は1現場あたり調査費が8,800円~13,200円(税込)(設置数により変動)必要になります。
- 部材商材はLIXIL、内窓はSグレードです。(熱費流率Uw値1.5以下・高断熱ペアガラス)
- 既存カーテンやブラインドなどがある場合や、追加材や加工が必要となる場合は別途見積になります。
- 内窓取り付けに伴う家具や荷物の移動が必要な場合は別途料金を頂くことがあります。
- 補助金の価格は和7年12月31日までに完成までが条件になります。(予算に達し次第打ち切りあり!)
- 内窓のメーカー価格が変わり次第、記載している価格は変動しますのでご了承ください。
私たちが断熱・内窓をおすすめする理由
A.光熱費が安く。家計のヤリクリがラクになります。
- 冷暖房費の削減に役立ちます。※
- 病気にかかりにくいので、医療費などの削減になります。※
- 要介護状態の回避または期間の短縮ができます。
- 寝たきりランキング、いずれも日本が世界一(2016年WHO発表)。男性9.2年、女性12.7年。
- 保温性能が高まるため、空調の立ち上がりも早く、早めのスイッチオフができる。
※2、3は慶応大学伊香賀教授の研究によるもの。
B.健康寿命を延ばすことができます
- 基礎疾患の改善率が高まる。
心疾患・脳血管疾患・高血圧・糖尿病・気管支疾患 - ヒートショック死の回避率が高まる。
浴室で年間19000人突然死、交通事故死の6.7倍(2020年度比)、心肺停止の65%が自宅、そのうち浴室・寝室が67.7%。 - 認知症の予防または進行が弱まる。室内環境がよいと運動及び脳神経系の活動が促進される。
- 免疫力が高まり、病気になりにくい。感染症・ガン・ウイルス
- 不眠・頻尿が改善される。
- 結露を防ぎ、ダニ・カビ・ハウスダストの発生を抑えます。

内窓リフォームのお見積もりは無料です
- 対象地域:宮崎市・都城市・三股町など対応
- 補助金利用についても丁寧にサポート
- 現地調査からご提案まですべて無料で担当者が一貫して承ります
- 1日の工事で完了
内窓(二重窓・二重サッシ)のリフォーム事例
今回室内の断熱工事(床・天井・内窓)をさせて頂きました!
寝室とトイレに内窓を設置
今回室内の断熱工事(床・天井・内窓)をさせて頂きました。
断熱工事の後「エアコンの効きが全く違う、千人さんに頼んで良かった」とお客様は喜んでおられました。
-
Before
-
After
-
Before
-
After
リフォーム概要
- 形態
- 一戸建て
- 施工期間
- 1日
- 使用製品
- LIXIL
施工ポイント
■寝室に内窓をつけると、ぐっすり眠れるようになります。
夜、車の音や外の話し声が気になって眠れない…そんな方におすすめなのが「内窓」です。
今ある窓の内側にもう1枚つけるだけで、外の音をグッとやわらげて、静かな寝室に。
さらに、冬の冷たい空気もしっかり遮ってくれるので、
布団に入ったときの“ヒヤッ”とする感じがなくなったという声も多く聞かれます。
結露も起きにくくなり、朝の目覚めも快適に。
静かであたたかい寝室は、毎日の疲れをしっかり癒してくれます。
■トイレに内窓をつけると、ヒヤッとしません。
冬の朝、トイレに入った瞬間「寒っ!」と感じたこと、ありませんか?
小さな空間だからこそ、窓からの冷気の影響を受けやすい場所なんです。
そんなトイレに内窓をつけると、冷気をしっかりカット。
ヒートショック対策にもなり、体への負担も軽減できます。
さらに、すりガラスにすれば外からの視線も気にならず、防音効果も◎。
安心して使えるトイレ空間になります。
リビングの南側窓と出窓設置、お風呂を設置
都城市にお住まいのS様より、「年々厳しくなる夏の暑さと寒さ、冬のお風呂場をどうにかしたい」と、ご相談をいただきました。
-
Before
-
After
-
Before
-
After
-
Before
-
After
リフォーム概要
- 形態
- 一戸建て
- 施工期間
- 1日
- 使用製品
- LIXIL
施工ポイント
今回の施工における最大のポイントは、複数の窓に同時に内窓を設置し、住まい全体の断熱性能を「面」として捉え、飛躍的に向上させました。
例えば、高性能なダウンジャケットも一箇所に穴が空いていれば、そこから冷気が入り込み、本来の暖かさを十分に発揮できません。住宅の断熱もこれと同じで、リビングの窓だけを高性能にしても、対策していない他の窓から冬の冷気が侵入し、家全体の断熱効果は限定的になってしまいます。
今回は特に熱の出入りが激しい南側リビングの窓と出窓。ヒートショックの危険がある浴室という、住まいの二大弱点を同時に補強しました。これにより、部分的な改善に留まらない、家全体の快適性と省エネ性能の底上げを実現できたのです。国の補助金制度がある今だからこそ、このような効果的な複数箇所のリフォームが実現しやすくなっています。
築60年の不安を解消。シロアリ対策+断熱で快適な我が家へ。
築60年のお住まい。シロアリ被害のご相談から、まずは腐食した土台を補修し家の強度を回復。さらに冬の寒さ対策として内窓の設置もご提案しました。構造的な安心感と、断熱性向上による一年中快適な暮らしを実現しました。
-
Before
-
After
リフォーム概要
- 形態
- 一戸建て
- 使用製品
- アルミサッシ LIXIL サーモスL 引違いテラス 2枚建
施工ポイント
今回のポイントは、シロアリ被害への対処に留まらず、その先の「安心で快適な暮らし」まで見据えたトータル提案にあります。
まず、被害の根本原因である腐食した土台を徹底的に補修し、築60年のお住まいの構造強度を回復させ注入材を実施。この「安心」を確保した上で、次のステップとして「内窓」による断熱リフォームをご提案。古い家が持つ最大の弱点である窓の断熱性を補い、冬の寒さや夏の暑さを大幅に改善します。国の補助金も活用できるため、費用を抑えて高い効果が期待できます。
シロアリ対策で構造的な「安心」を、内窓で一年を通じた「快適」を。この両面からアプローチすることで、お住まいの価値を再生するリフォームとなりました。
内窓(二重窓・二重サッシ)リフォームの
人気メーカー
内窓にも形状や販売しているメーカーによって特徴はさまざまです。ご要望や課題、ご予算に合わせてご提案差し上げます。
-
LIXIL
LIXILの内窓「インプラス」は、高性能な樹脂フレームと複層ガラスで優れた断熱・防音・結露抑制効果を発揮。スタイリッシュなデザインと豊富なカラー展開も魅力で、補助金対象商品としても注目されています。
- インプラス
- インプラス for Renovation
- インプラス浴室仕様
-
YKKap
YKK APの内窓「プラマードU」は、既存の窓に内窓を追加することで断熱・防音・結露対策に効果を発揮する樹脂製二重窓。短時間施工・補助金対応も魅力です。
- マドリモ 内窓 プラマードU
- マドリモ Lite U
お客様の声
-
玄関ドア改修・内窓
丁寧な仕事をして頂きました。職人さんたちが真面目な方で安心してお願い出来ました。また困った時はお願いします。
都城市久保原町K・M様
-
内窓設置工事
一人暮らしで色々不安なことだらけですが、武田さん(担当者)がニコニコした顔で訪問してくれたり、東京の息子と打ち合わせしてくれたりすると安心して工事をお願いすることができ、温かい気持ちになりました。親しみやすく相談もしやすく大好きな担当の方です。今後も武田さんにお願いしたいと思いました。
都城市若葉F・H様
-
内窓設置・床張替
職人さんM奈さん休憩もあまり土らず一生懸命お仕事されていました。妻が心配して声を掛けた程でした。仕上がりも大変満足しております。いつも丁寧なお仕事ありがとうございます。
都城市都北町K・K
-
内窓設置
内窓をつけて頂いてエアコンの効きがよくなりました。また今までよりも日差しが柔らかくなったので過ごしやすくなりました。工事して頂いて本当に良かったです。
都城市鷹尾K・T様
-
内窓・面格子取付
内窓にしてエアコンの効きが良くなりました。温度設定が今より高くても涼しいのでやっぱり違うなと感じました。
都城市蓑原町M・M様
-
内窓設置
内窓を設置して頂き心地よく過ごせています。ありがとうございました。
都城市安久町
千人のリフォームが選ばれる理由
-
REASON.01
リフォーム歴50年以上
有資格者が対応50年以上のノウハウを蓄積。有資格者がこれまでの経験をもとに、将来の生活や機能性を踏まえてご提案します。
-
REASON.02
無駄な経費を抑えた
適正価格少数精鋭チームで無駄なコストをカット。「工事費が適正価格であるか」を、お客様の立場に立って、厳しくチェックしています。
-
REASON.03
同一の担当者にて見積~施工~
アフターサービスまで行います1人の担当者なので営業と現場で相違などが発生せずにスムーズに進行します。工事完了後も住宅のかかりつけ医的な存在としてお客様とのお付き合いをさせて頂いております。
-
REASON.04
工事中も徹底した
施工監理工事中はIT機器・システムを駆使し、お客様と現場管理者と職人の意思・情報を共有する仕組みを構築し、徹底した施工管理を実現しています。技術力に長けた職人さんも自慢です
内窓(二重窓・二重サッシ)の
リフォームの施工記事
-
60代の持ち家リノベーション~屋根修繕&断熱編part1
-
床下浸水を乗り越え、断熱・耐震性能を向上。両親の家を住み継ぎリノベーション
-
【2025年最新】内窓リフォームに使える補助金「先進的窓リノベ事業」とは?
内窓(二重窓・二重サッシ)の
リフォームの流れ
リフォームに関するひとつひとつのプロセスはもちろん、完成した後もお客様の住まいと快適な暮らしを、
末永く一緒に育んでいきたいと考えています。
-
STEP.01
ご相談
まずはお気軽にご連絡下さい。
当社では網戸張替・蛇口取替からリノベーション・新築まで住宅に関する事は何でも対応出来ます。 -
STEP.02
現地調査
ご要望をお聞きした上で、現地状況を調査させて頂きます。
調査時に専門家としてのご提案も併せて行わせて頂きます。 -
STEP.03
プラン
見積書作成工事内容を分かり易くする為、プラン・図面などと合わせて見積書をご提出させて頂きます。
-
STEP.04
お打合せ
写真・プラン・図面などと見積書より担当者より具体的な工事内容・メリット・デメリット等ご説明させて頂きます。
※オンラインでのお打合せも対応しております。
-
STEP.05
ご契約
最終プランと工事金額のご確認後、正式なご契約をさせて頂きます。
-
STEP.06
工事
現場監督、指定業者が責任を持って工事を行います。
-
STEP.07
完成
完了確認をして頂き、他、取り扱い説明をさせて頂き完成となります。
-
STEP.08
アフター
メンテナンス工事内容に応じた保証書を発行しております。
保証期間中は定期的に訪問させて頂き、問題が無いかヒアリングさせて頂きます。
内窓(二重窓・二重サッシ)のリフォームについて
よくあるご質問
-
内窓って何?
いまついている窓の内側にもう一つ付ける窓のことです。
-
内窓を取り付けると、どのくらい暖かくなるの?
既存の窓との間に空気層が生まれることで、外気の影響を大幅に軽減できます。
冬は室温が下がりにくく、夏は冷房が効きやすくなり、光熱費も抑えられます。
宮崎県のような寒暖差のある地域でも効果を実感される方が多くいます。 -
他にどんな効果があるの?
防音効果、冷え症や不眠、血圧の軽減、血糖値の改善などの他、良好な熱環境による免疫力の向上効果により、ガンや肺炎などにもかかりにくいという医学的根拠(知見)も得られています。
-
内窓を設置する費用や工期は?
窓の大きさによって費用はマチマチです。1カ所あたり30分~1時間、1日で複数窓の取り付けが可能です。
住みながらの工事ができ、壁や床を壊すこともありません。施工当日から効果を実感できます。 -
「長生き」とはどんな関係があるの?
窓の断熱性が高まり、室内の温度環境が良好に保たれるので、冬のヒートショック(脳卒中や心筋こうそく)、夏は熱中症などを抑止できるからです。
-
現地調査しないと見積書は出せませんか?
お電話でご連絡頂ければある程度の概算金額はお伝え出来ます。正式なお見積りは現地を見させて頂く必要がございます。※LINEやメールなどで写真を頂けると概算金額も更に精度の高い金額がご提示できます。
-
リフォームローンは使えますか?
当社では宮崎銀行・鹿児島銀行をはじめ、各行のリフォームローンをご紹介出来ます。他、オリコなどの信販会社のリフォームローンもご紹介出来ます。(優遇金利あり)当社担当へご相談下さい。
-
平日、在宅していないのですが工事できますか?
工事内容等にもよりますが、共働きで平日ご不在のお客様宅でも多数工事をしております。お客様の状況に応じて担当者がご提案させて頂きますので、一度ご相談下さい。
-
工事の保証ありますか?また保証期間は?
工事種別・工事仕様に応じた保証を行っております。保証期間も工事種別・工事仕様に応じた保証年数を設定しております。詳しくは担当者へお問い合わせ下さい。
-
全部の窓に付けた方がいいですか?
すべての窓でなくてもOKです。効果を感じやすい場所を優先しましょう。
特に「北側の窓」「寝室・浴室」「結露しやすい掃き出し窓」などが人気です。
千人では断熱診断を行い、最適な設置プランをご提案しています。 -
補助金は使えますか?
はい。現在、内窓設置には国・都城市・宮崎市の補助金制度が適用可能です。
「先進的窓リノベ事業」などを活用すれば、最大50%以上の補助が受けられるケースも。
千人では、補助金申請の代行・書類作成までトータルでサポートいたします。



