Life Asist Comany 千人

屋根、外壁の雨漏りのリフォーム

屋根は見えにくい場所だからこそ、劣化に気づきにくく、気づいたときには雨漏りや瓦や下地の痛みが進んでいることも少なくありません。千人力の屋根リフォームは、無料で点検診断し写真をもとにお見積もり、完了報告書まで作成します。施工後のサポートまで一貫対応。宮崎で50年以上の信頼と実績で、ご自宅の“大切な10年後”を守ります。

屋根工事

屋根、外壁の雨漏りのリフォーム事例

雨漏りや老朽化の原因を突き止め、診断結果を写真付きでお見積もりでわかりやすく説明いたします。
ひび割れの部分補修から葺き替えまで症状に合わせてご提案します。都城市・宮崎市・三股町・山之口町は最短即日診断・見積無料です。

築40年の屋根の葺き替えを実施

屋根が雨漏れするということで、お客様からご依頼をいただきました。こちらは築約40年のお宅です。

  • Before

  • After

  • Before

  • After

リフォーム概要

形態
一戸建て
施工期間
7日
使用製品
防水シート
超高耐久 横暖ルーフ

施工ポイント

天井と屋根裏を点検し、屋根全体に雨漏り跡を確認。築40年以上のセメント瓦は劣化やズレ、漆喰の傷みもあり、葺き替えを実施しました。既存瓦を撤去して灰・砂を清掃し、傷んだ野地板を張り替え。破れた防水シート(ルーフィング)は全面交換し、重ね幅を守って敷設。
新しい屋根材を丁寧に葺き上げ、天窓も屋根に設置し北側キッチンに柔らかな採光を確保しました。
奥様から大変よろこんでいただきました。
雨樋の勾配も調整し、仕上げまで点検しました。

屋根の一部を葺き替え

  • Before

  • After

リフォーム概要

形態
一戸建て
リフォーム面積
2坪(約7㎡)
施工期間
5日間

施工ポイント

今回の工事は、屋根全体ではなく損傷や劣化が進んでいる部分のみ葺き替えを行いました。
屋根全体の寿命はまだ十分あるため、予算や工期を抑えたい場合に適した方法です。まず既存の劣化した瓦や屋根材を撤去し、下地や防水シートの状態を確認。傷んだ部分は野地板を張り替え、新しいルーフィングを敷設しました。
そのうえで新しい屋根材を丁寧に葺き直し、棟や取り合い部は防水処理を強化。必要箇所のみの施工でも、防水性能を確保しつつ将来の全体リフォームにつなげられるのがポイントです。

防水コーキングにて修復

  • Before

  • After

  • Before

  • After

リフォーム概要

形態
一戸建て
リフォーム面積
135.74㎡

施工ポイント

既存の瓦は劣化が進み、横割れが多数見られ非常に割れやすい状態でした。まずは防水コーキングで応急処置を行い、雨漏りの拡大を防ぎながら経過を観察します。
ただし現状はいつ雨漏りしても不思議ではない状況のため、根本的な解決として葺き替え工事をご提案いたしました。

こんなお悩みありませんか?

屋根や壁の雨漏りのトラブルは千人力にお任せください。
年間1,000件以上の施工実績

調査点検お見積り無料です!

雨漏りは調査が全ての生命線。無料で行います。

雨漏りの原因はひとつではありません。瓦やスレートの割れ・ズレ、棟板金の浮き、谷樋の腐食、外壁や窓まわりのシーリング劣化、さらには防水シートや下地材の破れまで、多岐にわたります。

表面だけの応急処置では再発を招くことも少なくありません。だからこそ、的確な調査と原因の特定が雨漏り工事の成否を左右します

屋根の劣化や不具合状態をもとにご提案

私たちは経験豊富な現場監督により、調査点検を無料で実施。普段見ることが難しい、屋根や屋根裏の状況を写真付きで“見える化”し、最適な修繕方法をご提案します。

千人力は、屋根の雨漏りだけでなく 天井・壁の内装復旧やシロアリ対策まで一社で対応します

雨漏り止めるだけで終わりにしません。天井の穴や壁のシミの復旧、必要であれば柱・下地の補修、さらにシロアリ調査・駆除まで、千人力がまとめてお引き受けします。
複数会社に分けて依頼すると、一つの作業が止まるたびに工程が遅れ、工期が延びやすく、お客様のご負担も大きくなります。千人力なら工程に合わせた作業計画を一括で作成し、スムーズなスケジュールで仕上げます。お住まい全体に精通した私たちだからこそできる体制です。

比較項目 分業体制(他社) 千人力(ワンストップ)
対応範囲 屋根のみが中心です 屋根+天井+木部+シロアリまで一貫対応します
工程管理 各社の段取り調整が必要です 全工程を当社で一本化しムダな待ち時間を減らします
工期 作業が止まると延びやすいです 工程に合わせて最短ルートで計画します
追加・手戻り 範囲の重複や認識ズレが起こりがちです 原因~復旧まで一社管理で手戻りを抑えます
連絡窓口 複数窓口でやり取りが増えます 窓口ひとつでスムーズに進めます
生活への負担 長期化しやすく在宅負担が増えます 養生・清掃まで含め短期間で元どおりにします
シロアリ対策 別会社に依頼が必要です 調査・駆除まで当社で手配・実施します
総合評価 ◎ 一社完結で安心・スピーディー

千人力のちょっとした気遣い

屋根から粉じんが近隣に飛散しないように

工事によっては下地の掃除が必要ですが、屋根から粉じんやゴミが近隣に飛散しないように散水し掃除を行います。工事前の近隣へのご挨拶も行います。

防水シートは「2重貼り」で、棟まわりをしっかり守ります。

雨水が入りやすい屋根の棟(むね)部には、標準で防水シートを2重に重ねて施工します。
一層目で面全体を覆い、2層目を棟にまたがって重ねることで、万が一の破れや経年劣化があっても二次防水が受け止める構成です。

施工完了後は写真付き報告書を提出

工事完了後に写真付きで施工前、施工後の写真を添えた報告書を提出します。

屋根工事の主な種類

屋根の修理の種類/宮崎市
工事の種類特徴工期の目安費用感(目安)
部分施工瓦の割れや板金の浮きなど、壊れた箇所だけを直す方法。小規模で手軽。数時間〜1日数千円〜数万円
屋根塗装屋根材を塗り直して防水性・見た目を回復。スレート・金属屋根向き。3〜7日40万〜80万円前後
カバー工法(重ね葺き)古い屋根の上に新しい屋根材を重ねる。廃材が少なく、工期短め。5〜10日80万〜150万円前後(30坪住宅目安)
葺き替え古い屋根を撤去し、下地・防水シートからすべて新しく交換。安心度◎。7〜14日120万〜200万円前後(30坪住宅目安)

屋根の種類

瓦屋根

特徴

昔から日本の住宅で多く使われる屋根材。耐久性が高く、断熱性・遮音性にも優れています。瓦自体は半永久的に使えるほど長寿命です。

メンテナンス

瓦そのものよりも、漆喰(しっくい)の劣化や瓦のズレ・割れに注意。5〜10年ごとに漆喰を補修、20〜30年ごとに下葺き材(防水シート)を交換するのが安心です。

屋根修理工事/宮崎市

ガルバリウム鋼板

特徴

金属屋根の一種で、軽量で耐久性が高く、近年の新築やリフォームで人気。サビにも強く、耐震性の向上にもつながります。

メンテナンス

10〜15年ごとに塗装やコーキングの点検が必要。傷やサビが進行すると穴あきにつながるので早めの対応が大切です。30〜40年を目安に葺き替え検討が目安です。

ガルバリウム鋼板/宮崎市

アスファルトシングル葺き

特徴

北米で一般的な屋根材で、軽量かつデザイン性が高い。色や模様のバリエーションが豊富で、洋風住宅に多く採用されています。

メンテナンス

比較的軽量で施工も容易ですが、強風でめくれやすいのが弱点。10〜15年ごとに接着や表面状態を点検。20〜30年で葺き替えが目安。

アスファルトシングル葺き/宮崎市

スレート屋根(コロニアル・カラーベスト)

特徴

最も普及している屋根材。薄い板状で軽量、施工性が高くコストも抑えられます。

メンテナンス

10〜15年で塗装、25〜30年で葺き替えが目安。表面の塗膜が切れると水を吸いやすく、割れや苔の原因になります。

コロニアル・カラーベスト/宮崎市

トタン屋根

特徴

昔からある金属屋根。軽量で安価ですが、サビやすいです。

メンテナンス

5〜10年ごとに塗装。サビや穴あきが広がると葺き替え推奨。現在はガルバリウムに置き換わるケースが多いです。

トタン屋根/宮崎市

セメント瓦

特徴

セメントを型に流して作った瓦。昭和期に多く使われたが、現在はほとんどのメーカーで製造中止になっています。

メンテナンス

塗膜が劣化すると水を吸って割れやすくなります。10〜15年で塗装、30年程度で葺き替え。金属屋根への葺き替えが主流です。

セメント瓦/宮崎市

屋根材ごとの比較表

屋根の種類特徴寿命の目安メンテナンス周期
瓦屋根重厚で夏涼しく冬暖かい。瓦自体は非常に長寿命。50年以上漆喰:5〜10年/防水シート:20〜30年
スレート屋根
(カラーベスト/コロニアル)
軽くて普及率No.1。見た目がスッキリ。25〜30年塗装:10〜15年/葺き替え:25〜30年
ガルバリウム鋼板軽量でサビに強い。地震や台風にも安心。30〜40年塗装・コーキング点検:10〜15年
トタン屋根軽くて安価。サビやすいため今は少なめ。15〜20年塗装:5〜10年/穴あきで葺き替え
アスファルトシングル北米発。デザイン豊富で洋風住宅に人気。20〜30年点検・補修:10〜15年
セメント瓦昭和期に多い。現在は新規生産が少ない。30〜40年塗装:10〜15年/葺き替え:30年前後
銅板屋根神社や高級住宅に多い。緑青が出る。40年以上酸性雨・電蝕に注意。定期点検必須
陸屋根(フラット屋根)屋上を庭やバルコニーに活用可能。デザイン性◎。防水層:10〜15年防水工事:10〜15年/排水口清掃は随時

お客様の声

  • 店舗屋根瓦葺き替え その他

    見に行って色々確認しましたが綺麗に工事して頂きました。お店の方も何も言われないので大丈夫だと思います。

    宮崎市清武町 K・S様

  • 屋根補修工事

    家の事で心配なことがあると石原さん(担当者)に言えばすぐに来てくれるのでとても頼りにしています。工事の事は難しくて分からないので石原さんを信頼して全部お任せしています。これからも宜しくお願い致します。

    都城市一万城町N・R様

  • 建具・波板修繕工事

    千人さんにはいつも世話になっておりますので本当にありがとうございます。またよろしくお願い致します。

    宮崎県宮崎市芳士N・K様

  • カーポート屋根一部張替工事

    職人さんも丁寧に仕事されていましたし満足しております。有難うございました。

    宮崎市本郷北方H・Y様

  • 屋根・瓦雨樋・修繕工事

    主人が居ないので全部ひとりでしないといけないので千人さんだけが頼りです、本当にいつも有難うございます。これからもよろしくお願い致します。

    宮崎市大字小松S・M様

  • 隣地屋根修理工事

    工事の方は良くさせて頂きました。お隣の方も。「どうもありがとうね」と言ってくれたので満足していると思います。現金以外で支払いできるのはいいですね。

    都城市上町H・R様

お客様の声一覧

千人のリフォームが選ばれる理由

  1. REASON.01

    リフォーム歴50以上
    有資格者が対応

    50年以上のノウハウを蓄積。有資格者がこれまでの経験をもとに、将来の生活や機能性を踏まえてご提案します。

  2. REASON.02

    無駄な経費を抑えた
    適正価格

    少数精鋭チームで無駄なコストをカット。「工事費が適正価格であるか」を、お客様の立場に立って、厳しくチェックしています。

  3. REASON.03

    同一の担当者にて見積~施工~
    アフターサービス
    まで行います

    1人の担当者なので営業と現場で相違などが発生せずにスムーズに進行します。工事完了後も住宅のかかりつけ医的な存在としてお客様とのお付き合いをさせて頂いております。

  4. REASON.04

    工事中も徹底した
    施工監理

    工事中はIT機器・システムを駆使し、お客様と現場管理者と職人の意思・情報を共有する仕組みを構築し、徹底した施工管理を実現しています。技術力に長けた職人さんも自慢です

屋根、外壁の雨漏りの
リフォームの流れ

リフォームに関するひとつひとつのプロセスはもちろん、完成した後もお客様の住まいと快適な暮らしを、
末永く一緒に育んでいきたいと考えています。

  1. STEP.01

    ご相談

    まずはお気軽にご連絡下さい。
    当社では網戸張替・蛇口取替からリノベーション・新築まで住宅に関する事は何でも対応出来ます。

  2. STEP.02

    現地調査

    ご要望をお聞きした上で、現地状況を調査させて頂きます。
    調査時に専門家としてのご提案も併せて行わせて頂きます。

  3. STEP.03

    プラン
    見積書作成

    工事内容を分かり易くする為、プラン・図面などと合わせて見積書をご提出させて頂きます。

  4. STEP.04

    お打合せ

    写真・プラン・図面などと見積書より担当者より具体的な工事内容・メリット・デメリット等ご説明させて頂きます。

    ※オンラインでのお打合せも対応しております。

  5. STEP.05

    ご契約

    最終プランと工事金額のご確認後、正式なご契約をさせて頂きます。

  6. STEP.06

    工事

    現場監督、指定業者が責任を持って工事を行います。

  7. STEP.07

    完成

    完了確認をして頂き、他、取り扱い説明をさせて頂き完成となります。

  8. STEP.08

    アフター
    メンテナンス

    工事内容に応じた保証書を発行しております。
    保証期間中は定期的に訪問させて頂き、問題が無いかヒアリングさせて頂きます。

屋根、外壁の雨漏りのリフォームについて
よくあるご質問

  • 屋根のメンテナンス周期はどのくらい必要ですか?

    基本は「年1回」+「台風のあと」の点検が安心です。
    屋根材ごとの目安は以下の通りです。

    ・化粧スレート/セメント瓦:5〜6年ごとに点検。割れが目立ってきたら25〜30年で葺き替え検討
    ・金属(ガルバリウム等):5〜6年ごとにサビや色落ちを点検。サビる前が重要。
    ・セメント瓦:5〜6年ごとに点検を行い、10年目がぐらいで再塗装すれば長持ち。20年目ぐらいで葺き替えを検討

    ●こんなサインは要チェック
    天井のシミ/雨音がいつもより大きい/瓦の割れ・ズレ/棟板金の浮き。
    気づいたらご連絡ください。

  • 屋根工事の種類はどういったものがありますか?

    屋根工事といっても、状態やご希望に合わせていくつかの方法があります。

    ●部分補修
    瓦や板金の一部が壊れた場合に、その箇所だけを直します。費用も期間もコンパクトです。

    ●塗装工事
    色あせや小さなひび割れを防ぎ、見た目をきれいに保つ工事。スレートや金属屋根でよく行います。

    ●カバー工法(重ね葺き)
    今の屋根の上に新しい屋根材をかぶせる方法。廃材が少なく、工期も短めです。

    ●葺き替え工事
    古い屋根をすべて撤去して、新しい屋根に入れ替える方法。下地や防水シートも新しくするので、一番しっかり安心できます。

    屋根の状態や築年数、ご予算に合わせて最適な方法をご提案します。「どの工事が良いのか分からない」という方でも大丈夫。点検後に写真をお見せしながら、わかりやすくご説明します。

  • 屋根の修理、自分でやっても大丈夫ですか?

    結論から言うと、おすすめできません。

    屋根の上は高所で滑りやすく、ちょっとした移動でも転落の危険があります。また、一見小さなヒビやズレに見えても、実際には屋根材の下にある防水シートや下地の劣化が原因になっていることも多く、表面だけ直しても再び雨漏りすることがあります。

    ホームセンターの補修材やコーキングで一時的に止まることもありますが、逆に水の流れをふさいでしまい、かえって雨漏りを悪化させるケースもあります。

    安全面と仕上がりの確実さを考えると、屋根修理は必ず専門業者に任せるのが安心です。
    「もしかして雨漏り?」と思ったら、まずは無料点検で現状を確認してもらうのがおすすめです。

  • 屋根工事中も普段通りに家で生活できますか?

    基本的には、普段通りご自宅で生活できます。

    屋根の工事は外部で行う作業が中心ですので、水道・電気・キッチンやお風呂などはいつも通りお使いいただけます。もし天井なども改修を行う場合も室内の養生を行いますので心配ありません。
    ただし次のような点だけご注意ください。

    ●音や振動:瓦や屋根材を外すとき、工具を使うときにどうしても音や振動が発生します。日中在宅される方は、あらかじめご理解ください。
    ●駐車スペース:材料搬入や足場設置のため、一時的に駐車場をお借りする場合があります。
    ●安全面:足場を組んでいる間は、お子様やペットが近づかないようにご注意ください。

    ほとんどの工事ではお住まいを離れる必要はありません。不安な方は、工事前に担当スタッフが生活への影響を丁寧に説明いたしますので、どうぞご安心ください。

  • 工事中に工事料金が追加になることはありませんか?

    基本的には、お見積り金額から追加料金が発生することはありません。

    屋根工事では、事前に点検を行い「必要な工事内容」を写真と一緒にご説明し、その内容をもとにお見積りを作成します。そのため、原則として工事中に勝手に費用が増えることはありません。

    ただし、屋根を実際にめくってみて下地の腐食やシロアリ被害など、外からは確認できなかった重大な劣化が見つかる場合があります。その際は、必ず写真でご説明し、追加が必要かどうかをお客様にご相談・ご了承いただいたうえで進めます。

    「知らないうちに料金が増えていた」ということはありませんので、どうぞご安心ください。

屋根、外壁の雨漏りのリフォームの
お見積り・お問合せ

お急ぎの方は直接お電話ください

0120-1000-76

受付時間:8:00-17:30 年中無休 ※土日祝は17時

    1. STEP.01必要事項の入力
    2. STEP.02入力内容の確認
    3. STEP.03送信完了
    お問合せ製品
    必須お問合せ項目
    必須お名前
    必須フリガナ
    必須メールアドレス
    必須電話番号
    必須ご住所
    任意ご質問・ご相談等
    ご記入ください。
    任意何を見て当社HPを
    知りましたか?

    必須個人情報保護方針

    個人情報保護方針

    ご入力お疲れ様でした。上記ご同意のうえ、
    送信内容確認にお進みください。