ブログ
-
人生100年時代の長生きする家② 昭和の家の危険性
前回の記事人生100年時代の長生きする家①体温を守るための室温WHOが勧告!!はこちら・・人生100年と言われ…
-
人生100年時代の長生きする家①体調を守るための室温WHOが勧告!!
寒い冬がやってきました!冬の寒さが本格的になる12月~2月にかけて注意していただきたいのは、身体の冷えによる影…
-
上棟式レポート!都城市菖蒲原 M様邸
先日、菖蒲原町M様邸上棟式が行われました!屋根の一番てっぺんの棟木が上がり、屋根の上に板をクレーン車で運び着々…
-
スタッフお気に入りのお店を紹介します!!
今日は広報担当小野のお気に入りのお店をご紹介します!!都城市金田町にある「にこにこパン屋さん☻」こちら、国産小…
-
光庭(ひかりにわ)とは?!【注文住宅・新築】都城市上町M様邸途中経過レポート①!
10月に上棟式が無事終了し、工事は順調に進んでおります。こちらは1階が倉庫兼仕事スペース・2階が主な住居スペー…
-
【注文住宅・新築】都原町 M様邸 途中経過レポート①
9月に上棟式が終わり、着々と工事が進んでおります。玄関入り口こちらの屋根は千人の技術である「深軒き」になってい…
-
地鎮祭が行われました!都城市菖蒲原町 M様邸
すっきりとした秋晴れの中、都城市菖蒲原町にてM様邸地鎮祭が行われました!地鎮祭はその地の神様を祝い、鎮め物を基…
-
「社内収納コンテスト」を行いました!
今回、千人で「社内収納コンテスト」を行いました!収納のリフォームをご希望されるお客様とその担当マネージャーが相…
-
新しい社員が加わりました!実はお客様のお孫さん!?
研修期間を経て、今月11月より正社員となったマネージャー日永田翼(ひえだつばさ)さんを紹介します!!※当社では…
-
上棟式について解説!都城市都原町M様邸
11日の予定だった上棟式は、雨の影響により、12日に変更して執り行われました。クレーンで木材を引き上げ、大工さ…
-
18歳と81歳の違い 笑
皆さんお疲れ様です(^^♪最近皆さん笑っていますか?コロナの影響で日常的にマスクをするようになりましたね。それ…
-
【注文住宅・新築】宮崎市E様邸 完成致しました!
10月に入り涼しくなり、秋を感じますね。5月より着工させていただきました宮崎市E邸が8月末にて完成致しました!…
-
【新築】都城市上町 M様 上棟式が行われました!!
先日、都城市上町のM様「上棟式」が行われました!そもそも上棟式とは・・・?建前(タテマエ)とも呼び、無事棟が上…
-
【軒遊び(のきあそび)とは?】
皆さん、「軒遊び」という言葉をご存知ですか?「軒」とは屋根の下の部分が外部に突き出たところで、内部と外部が重な…
-
人生100年時代 ~わが社の考えるいろいろ収納~
「収納問題」は人類が定住を始めて以来、人の暮らしに付きまとってきた問題です。そして「家事」も暮らしに必要な「モ…